link
以前の記事
2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 「cafe lounge」っていうオムニバスのゆる~いジャズや、ボッサや、ラテン系音楽のアルバムのシリーズがあって、その飲物をテーマにゆるーくくくって、何枚も出てるんですよね。これがお気に入りで、結構集めてまして。でも、本当に店で流すBGMとして最高~♪って感じでジャンルもアーティスト名もタイトルも、なーにも知らず、興味も持たずに日々さらさらと流していたわけです。 ところが、「Maccha Latte」を買ってきたある日のこと。 あら、このメロディー。この悲しげだけど、どこか軽快で異国情緒あふれるこの旋律は、、、女性ヴォーカルも悩ましくて、なんだか気になるわ。 と、流れるたびに「ぴくり」と反応する、私の耳。 けだるく、やさしく、聞いたことが無かったどこか不思議な旋律。 そして私はついに、その曲目とアーティストを調べ、ついにはアルバムを購入。それがこのFederico Aubeleさんなのでした。 むっちゃスキー(・v・)! もう、私の耳は、完全に虜になりました。 さらに、この未知の音楽が何なのか、そしてこの人物は一体どこのお国の方なのか、このお歌は何語なのか?とめくるめく、私の好奇心は膨らんだ。 Federico Aubele アルゼンチンのシンガーソングライターで、ジャマイカンダブ、レゲエ、アメリカン・アンビエント、ヒップホップ、メキシカンボレロ、アルゼンチンタンゴをミックスしたと、、、。 うーーーーーん。わかんないし。。。 これは不思議なはずだわ。(^^;) 今日偶然スペイン留学歴のある常連さんがいらっしゃったので、ヒアリングしていただいたけど、よく聴き取れなかったみたい。曲のタイトルはスペイン語だそうでした。 耳が激しい恋に落ちること、あなたはありませんか? 私は何年ぶりだっただろう、、、。しばらくこの恋に夢中かも。 気になっちゃった方はYoutubeも。プツプツ切れますが、、、 ちなみに背景に写っているlomoの魚眼カメラは、写りがイマイチであまり恋に落ちなかった。。。 うわー、インドで作品撮影できるのか。。。。汗 ■
[PR]
▲
by new-calcutta
| 2007-11-28 00:05
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||